SSブログ

日常生活で処理に困って捨てられないもの [モノの捨て方の基準]

hina_111_003.jpg

日常生活で、「収納に困っている物、片づかない物や場所、日にするたびになんとかしなければと気にかかる物や場所」次第に足の踏み場所もなく、物をよけながら歩く状態になっている部屋。

ワンルームマンションとかが多いでしょうか。物置き場所、押入れに何でも詰めてしまったり、いろいろなシチュエーションがあります。

いつか暇なときにでも片づけようかなと先延ばしにしてしまっているうちに、物も増してしまい、探し物も見つからず結局ダブル買いをしてしまうパターンが多いかと思われます。

個々の考え方がありますが、「一度に片付けてしまおうかな、でも一人ではどうしようもなくて」「それとも少しずつ片付けて捨てようかな」とか?

やはり物が多いんですよね。

片付かない物・捨てるに捨てられない物で多いのが、本・洋服・雑誌等

一人で何とか片付けたいあなたへのアドバイスできればと思います。

続く


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

「いつか」なんてこない [片付け術]

自分にでも課題である生活に必要のないもの、生活上なくても最低必要なものだけあれば生活できるということ。いつか使うかも、いつか必要なときがくるかも、いつか、いつかと言っているうちに人生終わるかもしれない。

”いつか”が登場するのは、モノを捨てようかどうしようか迷うシーンが多いと思う。

捨てる判断基準があいまいなために、”いつかに” 逃げてしまう。

洋服ダンスや本棚のように、一定量が入る容量を基準に、そこに入るきる量を超えたらいらないモノをピックアップして処理しましょう。

そこで、迷っているモノは【思い出ボックス】をご用意して、その中に一時的にしまい、半年または1年後くらいに再点検見直しをして見ましょう。

自分なりに使い切れる一定量を決めて、それを超えたらいらないモノを選んで処分できるテクニック

モノは一気に減らすことは、実は効果的ではないのです。急激にモノを減らすとモノもまた増えてしまうものなので、ダイエット時に一気に体重を減らすとリバウンドをしてしまうように、決して一度に捨てないように気をつけていただきたいと思います。

新規モニター登録
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

浅草から見えたスカイツリー

土曜日、友人2人と久しぶりに浅草寺へ、さすが週末、人・人のにぎやかさで、このにぎやかさがあってこそ下町の浅草名所

スカイツリーも浅草から見てみると、そんなに高さが感じられなかったけれど、携帯電話のカメラから撮ったので、こんなによく見えるスポットがあったなんて[exclamation×2] デジカメ持参すればよかったと後悔。友人たちもデジカメの持参なし・・・ショック まーあ、今回の浅草の目的はお参りと買い物と食べ物におしゃべり、楽しい一日でした。

スカイタワー.jpg

スカイタワー2.jpg

スカイタワー 浅草寺より.jpg


コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

念願のアドバイザー取得 [整理収納アドバイザー]

昨年12月に「整理収納アドバイザー2級」の資格取得しました

そして、今月カードの資格証も届き、やっと・やっと・やっとの念願の資格、つい嬉しくて嬉しくて、名刺を早速作成してしまいました

名刺は以前、仕事用に使っていた時もあったけど、今回は自分で好きな柄、デザインでオリジナルの名刺ができたので特に嬉しく、早く渡したーい

 まだ2級なので、第一歩歩み始めばかりなのだなと・・・・・・!!

アドバイザーには1級資格もあり、今はしばらく現場での実績と経験を重ねてアドバイザーをしていきたい

   さておき、1年ぶりの更新でした。

実は、自分自身昨年の3月震災後、体調を崩し薬を服用しながら仕事には行ってはいたけれど、プログの更新したいけどPCに向かう気力がなかったのです。

それでも、夏、冬もの衣類の衣替えとかは必要不可欠なことは何とか動いたり、知人の家庭の整頓とか手伝ったりして

自宅の年末の掃除は手抜き、普段の掃除はつい徹底的にしていまう方なのに今回は体調不良のため仕方がなかった

臨機応変にしないと、ストレスを感じてしまう。

専用のホームページも作成中です。ホームページ出来上がり次第、ここでURLを公開したいと思います

これからは、整理収納アドバイザーとして書き込みしていきます。


コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

新・片づけ術 「断捨離」 [片付け術]

     「断捨離」の言葉が流行っていますが、

    まさに、片づけとは「捨てる」 ?!

    諦めきれなくて、捨てられない気持ち

    現在の自分もまだまだ捨てられない物があって、

    いつ捨てたらよいのか、迷う日々が続きます。

新・片づけ術 断捨離

だから片づかない。なのに時間がない。「だらしない自分」を変える7つのステップ               

だから片づかない。なのに時間がない。「だらしない自分」を変える7つのステップ

 

「捨てる!」快適生活―部屋スッキリの法則 (知的生きかた文庫―わたしの時間シリーズ) 

「捨てる!」快適生活―部屋スッキリの法則 (知的生きかた文庫―わたしの時間シリーズ)


コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

衣替え、タンスの中身入れ替えは? [衣類の入れ替え]

本格的に衣替えの時期ではないのですが、今はまだ秋ということもあり、中間の季節で半そでの衣類はまだタンスの中、

衣替えしなくてもよい程の衣類が入るタンス、スペースがあればいいのですが、ないので入れ替えはしています。

特に、注目点は春物、秋物はというと、季節は中間であり真夏、真冬に向かう時期で常に中間で着れる衣類、たとえば長袖の薄いブラウス衣類、カーディガン、Tシャツ類は1年中タンスに入っています。

そうすることによって、いよいよ本格的に衣替えする時は簡単に真夏用衣類、半そで類等の入れ替えをし、真冬用はセーター、マフラー、厚手のソックス等の入れ替えだけすればスムーズに出来ます。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

オークションコーナー [オークションでお小遣いGET]

オークションで何か売ってお小遣いをGETしようかなと、

普段整理はしていない分野、ガラクタ等が入っている箱が数個あり、資格取得で勉強した教材も

書類・資料等もそのまま入っていたので  「もういらないかな・・・・」

教材には、何種類かのマーカー色で華やか、付箋もたくさん付いていた。

今までは、その教材がいつか見ることがあるかも?参考になるかも?

 なんて、考えていても 「先いってもゴミの山になるんだから」と思われそう?

「良く勉強したんだね」と自分を褒めながら、勢い良く束ねて捨てることにした。

肝心の「宝物!?」は見つからない

ブランド品はほとんど買わない主義なので、財布もバッグも時計もアクセサリーも安物ばかりで、オークションに出せるようなものはなく、買いだめもしないから未使用なものもない。

結構大事に使っているから傷んでいるものもなく、結局それが捨てられない理由もあるのかなと、いいような悪いような・・・・・

まあー、普段片付けない箱の中が整理できて、少しゴミが減ったので良いとしておこう。

 そろそろ、夏物と冬物の衣類の入れ替えの時期がやってくるから、その時に「宝物!?」でも見つかればいいかなと期待して待ちましょう・・・・・・。

 


コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

キッチン・食器 収納編 [整理整頓]

               ❑キッチン・食器

通常は、平皿、鉢、小皿など、種類別に収納しているかと思いますが、ふだん使っている、使うものだけ1か所にまとめておくと使いやすいです。

また、形や柄がばらつきがちな和食器は、引き出しや扉のある棚へ見えないようにしまい、

統一感が出やすい白い洋食器やグラス類は、ガラス棚や扉のないオープン棚にしまうなど、

「隠す収納」 と  「見せる収納」を上手に使い分けると、キッチンもおしゃれで整頓された雰囲気になるかと思います。

 



共通テーマ:日記・雑感

リビング&キッチンの整理整頓術 (1) [整理整頓]

                              ❐リビング

        ・DM(ダイレクトメール)類

DM類は気づくといつの間にか、たまってしまうもの、とにかくすぐに開封してしまう事です。

開封しなくてもいらないものと判断したらその場で捨て、残ったものはを種類ごとに分類します。

分類した数だけ、収納ポケットやかご、箱などにそれぞれの指定席を作れば誰でも迷わず

仕分けができます。

分類ごとに専用ファイルを作って整理すると、あとから探しやすいです。

専用ファイルは、書類ボックスや本棚など決めた場所にひとまとめにしておくと使いやすさもアップ!

DM以外の請求書、カタログ、雑誌や新聞の切り抜きなど、リビングに置きっぱなし

になりがちなものも分類し、収納場所を決めます。

次回は

キッチン・食器の整理整頓術について!

   

          


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。